ネクスベルBlog StepUp!

会員制の就活支援サービスNEXVELが運営する公式ブログです。

【就活コラム】コンサル編(12) 最終面接と内定後の過ごし方

今回のブログでは、内定が出る際の状況から、内定後の理想的な動き方についてご紹介します。就職活動におけるゴール地点をイメージしておくことで、逆算して今何をすればいいのか、効果的に考えることができるはずですよ。

 

f:id:nexvel:20180414172010j:plain

 

最終面接の意味合いとそれへの向き合い方

ジョブ選考を見事に通過した学生は、後日HR(Human Resource、日本語でいう人事部)から連絡があり最終面接の場に呼ばれます。

ファームとしては学生を最終面接に呼ぶ段階で既に採用の意思決定を終えており、面接というよりはオファーレターを渡して勤務の諸条件を伝える場に近いです。

学生はオファーレターを受け取った後一ヶ月以内にオファーを承諾するか否かをファームに伝える義務があります。とはいえ、夏の段階でオファーを貰う学生は他社の選考も続けたいでしょうし、もっと時間をかけて答えを出したい学生もいるかと思います。とりあえずサインして結局後で断ってしまうと沢山の大人に迷惑をかける事になり大変失礼にあたるので、そうした場合は真摯に自分の考えを伝え、承諾を保留して貰う事をお勧めします(会社側もこうした状況に慣れており理解がありますし、多少待ってでも自社に来て欲しいと思っているに違いありません)。

 

内定後の会社からのアプローチ

内定承諾後は定期的にファームの社員や他の内定者との懇親会が行われ、親睦と会社理解を深める機会が多々用意されます。

懇親会では内定者の自己紹介や社員紹介、また会社の制度説明や簡単なワークなどのプログラムが用意されます。他にも内定者時代には課題図書や英語研修が課されたり、また入社前に全体でExcel研修や議事録研修を行うファームもあり、徐々にコンサルタントとしての素養を磨いていくこととなります。

 

内定承諾から入社までをどう過ごすべきか
戦略コンサルファームでは採用から入社まで1年〜1年半と長い間があるため、この期間をどう過ごすかが入社後の活躍度を大きく左右します。

戦略コンサルファームの内定者には入社まで真摯に研究に勤しむ学生もいればインターン等でビジネス経験を積む人もおり様々ですが、大切なことは『何をするか』ではなく『何を学ぶか』です。
同じ内定者であっても横並びな訳ではなく、当然選考における評価は入社後にも影響を及ぼします。更には入社した途端、同期は昇進を争うライバルであるという現実と向き合うことになります。戦略コンサル内定者であることに甘んじず、入社までに身につけておくべき能力や蓄えるべき知識を自分の中で言語化した上で日々を過ごして入社と同時に素晴らしいスタートダッシュを切れるよう精進しましょう。

 

最後に

例年、就活を終えた学生から、「卒業まで何をすれば良いですか」という相談をよく受けます。NEXVELでは、目先の内定ではなく、長期的なキャリア設計を支援していることもあり、入社後を見据えたアドバイスまで行なっています。入社先に向けた勉強やインターン、あるいはセカンドキャリアとして企業説明会に行くなど...やるべきことは沢山あります。あなたの将来に生きる、時間の使い方を考えられると良いですね。

nexvel.co.jp